ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【姉妹ブログ】
[ 自然なシゼンにありがとーっ!!! ]
も併せてお読みください。

2010年03月14日

大斎原(おおゆのはら)

産田社に立ち寄りその次は熊野本宮大社の旧社地である大斎原(おおゆのはら)へ向かいます。

昔は三つの川(熊野川・音無川・岩田川)の中州にあり、敷地面積一万坪といわれ現在の熊野本宮大社の8倍もあったとされる場所です。当時は川で禊ぎをしてからお参りしたそうです。

大斎原(おおゆのはら)



明治22年の水害によって社殿が倒壊してしまったそうです。上流の急激な森林伐採が原因の一つだともされています。
今では上流にダムがあり、
大斎原(おおゆのはら)・熊野本宮大社近辺の水量はほとんどありませんし、堤防も築かれていて水害の確率もかなり低いんじゃないでしょうか。
だったら、パワーのある元あった大斎原(おおゆのはら)に戻せばいいのに。。。って思ってしまいました。

大斎原(おおゆのはら)の鳥居は(高さが)日本一の鳥居だそうです。
真下から見上げると気が遠くなりそうなくらいデカイですし、遠くから見てもこんな風に一目でわかります。

大斎原(おおゆのはら)


大斎原(おおゆのはら)



大斎原(おおゆのはら)へ向かう参道はごらんのように真ん中(正中)が石畳になっています。
これは真ん中は神様が通る道なので参拝する人は右か左のどちらかを通って参拝しましょう、ということでしょう。
けれども対面で同じ方向から来る人もいるので、すれ違うときは道を譲ったりして正中をまたがなくてはならず、チョット気が引けます。。。

大斎原(おおゆのはら)



こちらは大斎原(おおゆのはら)の鳥居をくぐって右にある手水鉢です。
「魂」という玉には注連縄、鉢には「蘇」という字が彫られてあります。
いろんな意味が込められていると思いますが、
熊野本宮大社のように、水害にあっても再び社殿を構築し、人々に崇敬される社になっていくように、
何か自分の持っている魂の本質を復活させよう!今まで使っていなかったり、あきらめていた特質を生かそう!っていう気持ちになりました。

大斎原(おおゆのはら)



こちらは世界遺産の石碑です。
「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されているので、かなり広範囲の場所が世界遺産となるのでしょうか。

大斎原(おおゆのはら)



こちらは熊野本宮大社で配られている、「木魂(木霊 こだま)」の説明書です。
本宮近辺の間伐材を使って作ったお札です。

(大手の家具メーカーの使っている木は、ロシアやその他の地域の木を違法に伐採したものを中国経由で安く仕入れて、日本で子供の学習机やその他の家具になっているようです。
私もコレを知らずに安いのでついつい買ってしまいますが、「その木はどこから来ているのか」とチョット考えてみるのも良い機会だと思います。
日本の地元の間伐材を使うことで、人にも自然にも良いということになるので、非常に良い試みだと思います。)


一緒に行ったFさんは気に入って木魂のお札を一つ買っていました。

大斎原(おおゆのはら)



大斎原(おおゆのはら)の参道はキリリとして気持ちの良い場所です。
気持ちの方が真っ直ぐに旧社地の方へと向かいます。杉の木が長く立ち並ぶ参道はやはりイイもんです。

大斎原(おおゆのはら)



こちらは元社殿があった場所です。
今は芝生があり木が植えられていて、寂しい気がしますが、創造してみると当時のものすごい大きな社殿が見えてくるんじゃないでしょうか。

大斎原(おおゆのはら)



中心には祠があり、お祭りの時はこちらでも祭事が執り行われているようです。

大斎原(おおゆのはら)



そばには大きな木も植えられていました。

大斎原(おおゆのはら)



大斎原(おおゆのはら)の旧社地のある場所には水害で流されてしまった当時の社殿の土台となる石垣が今でも残されています。

大斎原(おおゆのはら)



帰り際、手水鉢のそばにある梅の花が綺麗に咲いているのを一枚撮っていました。

もうすぐ春です。

わたしも含めて、日本人は桜が大好きですが、梅の花もいろんな種類があっていいものです。
つらく厳しい寒い冬に耐えて、桜より早くに咲くのが梅です。

自分に重ね合わせて桜より梅の方に気が惹かれる今日この頃です。

大斎原(おおゆのはら)



さて、
腹も空いてきたのでランチに近くのお食事処「しもじ」本宮店へ向かいます。

↓今回の「熊野詣で・伊勢参り」↓
----------------------------------------
【初日】
玉置神社
和歌山県世界遺産センター
産田社
大斎原(おおゆのはら)
(ランチ)お食事処「しもじ」本宮店
熊野本宮大社

 →ホテル浦島泊

【2日目】
熊野那智大社
青岸渡寺
飛瀧神社
熊野古道(大門坂)
・補陀洛山寺
・熊野三所大神社
・神倉神社
・熊野速玉大社

 →伊勢パールピアホテル泊

【3日目】
・外宮
・内宮
・猿田彦神社
・月読宮
----------------------------------------



ニコニコ【大斎原(おおゆのはら)】
和歌山県田辺市本宮町本宮


宿・ホテル予約ならじゃらんnet
やど上手 ゴールデンウィークに泊まれる宿2010
楽天トラベル株式会社







送料無料!! 5個セット購入で ナ・ナント約14%OFFでさらにお得!!
米国特許に続いて日本国内特許を取得した安心・安全のメンタルケアサプリ「ヌーススピリッツ」。
うつ・不眠・強迫性障害・情緒不安定・育児ノイローゼ・ガスがたまる・リストカット等でつらい時に。
>> ご注文・詳細

各ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると益々更新の励みになりますっ!晴れ

大斎原(おおゆのはら)ブログランキング人気ブログランキングへ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ



同じカテゴリー(神社紀行)の記事画像
熊野古道(大門坂)
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)
春の京都巡礼
那智山 青岸渡寺(せいがんとじ)
熊野那智大社
紀伊勝浦「ホテル浦島」
同じカテゴリー(神社紀行)の記事
 熊野古道(大門坂) (2010-04-11 22:26)
 飛瀧神社(ひろうじんじゃ) (2010-04-11 13:32)
 春の京都巡礼 (2010-04-10 23:35)
 那智山 青岸渡寺(せいがんとじ) (2010-04-10 22:42)
 熊野那智大社 (2010-04-06 23:37)
 紀伊勝浦「ホテル浦島」 (2010-03-22 16:11)

Posted by bluebird_2 at 22:22│コメント(0)神社紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(表示されませんのでご安心を)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大斎原(おおゆのはら)
    コメント(0)