ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【姉妹ブログ】
[ 自然なシゼンにありがとーっ!!! ]
も併せてお読みください。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月11日

熊野古道(大門坂)

熊野那智大社の商店街のある駐車場から少し下ると、世界遺産に指定されている参詣道である大門坂から続く熊野古道があります。

熊野古道(大門坂)



大門坂と言われる所以は、今はありませんが昔ここに大きな門があったことに由来します。

私たち一行は熊野那智大社へ向かう途中の大門坂を通り過ぎて、車で直接熊野那智大社へと向かったわけですが、  
 さらに続く…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird_2 at 22:26コメント(0)神社紀行

2010年04月11日

飛瀧神社(ひろうじんじゃ)

熊野詣で・伊勢参り、2日目のメインイベント飛瀧神社(ひろうじんじゃ)です。

日本一と言われる那智の滝は水量が少ないながらも、見事な姿でした。
意識が自然に上に引っ張られる感じです。

飛瀧神社



チャクラの整列がスムーズに整う場所なのかもしれません。

そんな場所だからこそ、  
 さらに続く…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird_2 at 13:32コメント(0)神社紀行

2010年04月10日

春の京都巡礼

「熊野詣で・伊勢参り」の記事や「iPhone関連」の記事がまだ終わってないのですが、はさみ込みの記事です。

子供達が春休みということで、3月22日・23日・24日(土日月)を使って、春・桜の京都へ車でひとっ飛びです。





高速料金1000円時代が終わりそうなので、今回も車で親類の住んでいる京都へ遠出してお邪魔させてもらいました。

前回の貴船神社からスタートした京都巡礼は子供達を連れて徹夜で車で走って、あまり遊び場へ行けなかったので、今回は私だけ別行動で神社巡りをさせてもらいました。

出発日の金曜日の夜に、一緒に行く予定の息子のいとこが熱を出してしまい、家内の姉の旦那さんも仕事で行けなくなってしまい、車一台、総勢7人、  
 さらに続く…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird_2 at 23:35コメント(0)神社紀行

2010年04月10日

那智山 青岸渡寺(せいがんとじ)

熊野詣で・伊勢参り二日目、続いては青岸渡寺(せいがんとじ)です。

青岸渡寺



青岸渡寺(せいがんとじ)熊野那智大社の真隣にあります。
神仏習合の土地ですので、この様なかたちになっています。

熊野那智大社の門を出たところで客引きのようなおばさんが、  
 さらに続く…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird_2 at 22:42コメント(0)神社紀行

2010年04月06日

熊野那智大社

熊野詣で・伊勢参りの2日目は、熊野那智大社からです。

ホテル浦島から車で30分くらいでしょうか。
この日も快晴です。一緒に行った晴れ男Fさんの本領発揮です。

熊野那智大社



熊野那智大社は朝から観光バスがスゴイです。
団体客がどっと押し寄せて、どっと帰って行く。

その後静かな境内に戻ります。
もちろこちら熊野那智大社も世界遺産に登録されています。

車を熊野那智大社の境内の駐車場へ停めて、  
 さらに続く…(この記事の続きは写真付きの記事で!)


Posted by bluebird_2 at 23:37コメント(0)神社紀行